投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

【講演活動】2016年6月18日(土)広島講演 当事者と学ぶ「性暴力被害と回復、その支援など」

イメージ
広島弁護士会のお招きを受け、講演しました。 6月16日の法制審議会修正案のまとめが出たというグッドタイミング。 「性暴力と刑法を考える当事者の会」での活動や、5月の25日に法制審議会のヒアリングに呼ばれたことなどを踏まえ、性暴力被害の実態を反映した法律を作ってほしいとお伝えしました。 80人今日の参加者の方から、「今まで性暴力については良く知らなかったが、問題点がよくわかったた」とご好評をいただきました。 第2部のパネルディスカッションでは、 産婦人科医の河野美代子医師より、若年者層を中心とした現場の状況 しまね性暴力被害者支援センターさひめ理事の 岡崎由美子弁護士からはさひめの活動状況などをお伺いしました。 岡崎弁護士のお話を聞いて、情熱を持って取り組まれているのに、安定した資金を得られない状況に日本の税金はどこにつかれているのかと嘆息しました。 河野美代子医師が「さらば、悲しみの性」のご著者だと気付いて、大興奮! サイン本をいただきました。 河野先生、ありがとうございます! シンポジウムの内容は 「 性犯罪被害支援シンポジウム」 としてNHK広島で紹介されました。 NEWS WEBの掲載は数日で消えてしまうとのことですが、よければご覧ください。 「講演で、山本さんは精神的苦痛から被害者が届け出ないケースや体への傷などの証拠がなく被害が認められない場合が多いことを挙げ、『被害者の意見をより反映させ性暴力の実態に見合った法律にしてほしい』と訴えました。」 と伝えられました。 性暴力の実態に見合った法律にするために、 体の傷などの証拠がないと、被害と認められなにくいという現状がそもそもおかしいと改めて思いました。フリーズ(凍り付き)したり、身を守るために抵抗できなかったりする場合も多いのですから。 初めて弁護士会にお招きいただきましたが、法律と性暴力について改めて考えるよい機会になりました。 広島の地にお招きいただいたのも、本当に感無量です。 皆さま、ありがとうございました。

2016年6月16日NHKニュースチェック11刑法改正の要綱案まとめに関連した非親告罪化の発言

本日非親告罪化について NHK さんのインタビュー取材を受け NEWSCHECK 11で放映されました。 30 秒の放映を撮るのにえらい大変でしたが、とてもよい経験になりました。 発言内容はNHKニュースwebに 「被害者が告訴の判断 おかしい」 というタイトルで掲載されています 。 「被害者が告訴の判断 おかしい」 被害者の告訴がなくても、強姦罪などの容疑者を起訴できるという刑法改正の要綱案について、性犯罪の被害者で「性暴力と刑法を考える当事者の会」の代表の山本潤さんは「加害者が仕返しに来るのではないかと思ったり、『公にしないほうがあなたが傷つかないよ』と、プレッシャーをかけられたりすることもあるので、これまで告訴について判断する負担を被害者に背負わせていたこと自体がおかしい。告訴がなくても起訴できる非親告罪になることはとても大きな前進になる」と評価しています。 一方で、「被害者の意見を聞くことを捜査の現場の判断だけでなく、刑事訴訟法などに規定を設けて担保してほしい。そうすれば被害者は自分の気持ちを無視して勝手に起訴されて裁判に巻き込まれるという不安から解放される」と述べ、捜査する際には被害者の意思を尊重するよう求めています。( NHKニュースwebより) 時間の関係上お話したことの全ては掲載されないし、放映されないので  記者さんのインタビューでお話したことをまとめてみました。 非親告罪化は当然のことだと、私は思っています。 そもそも非親告罪化であったのは、名誉を守るため(本人の、家族の)とプライバシー保護のためと考えられています。 でも、名誉って何?って思います。 性暴力被害を受けることが不名誉であることを前提にしている考えです。 何を言っているの!? 不名誉なことしているのは加害者でしょう。 と私は思います。 なのに、被害が明らかになれば 「結婚できないかもしれない」「就職できないかもしれない」「噂になるかもしれない」 そういう恐怖と不安を被害者がいだかざるをえないことが、この社会の共通認識がそもそもひっくり返っていることの現れなのだと思います。 親告罪は、 法律や司法システムについての知識もなく、身体的にも精神的にも大きなダメージを受けている被害者に、本来で

【つぶいちごの会】9月のつぶいちごの会は9月25日(土)です

イメージ
9月のつぶいちごの会日程が決まりました。 9月25日(土)14時半~16時半です。 つぶいちごの会は毎回、皆様からのかわいい美味しい差し入れをいただきつつ、 性被害を受け、変わってしまった自分たちの感覚や生き方をわかちあ1、認め合う時間を過ごしています。 普通と思われる生き方ができなくなったとしても 自分を責めたり、苦しめたりするのではなく 変わってしまったことを受け止め、自分自身を許すことも 大切な事ではないかと感じます。 そして「これでもいいんだ」と思えたところから、成長と変容が起こるとも思います。 カール・ロジャースが言うように 「逆説的なようだが、自分自身を受け入れた時に初めて人は変わることができる」 のですから。 しあわせのおすそ分け もいただきつつ・・・ これからも、分かち合いの時間を大切にしていきたいと思います。

2016年6月18日(土)広島での講演

イメージ
今年2月に朝日新聞のひと欄に取り上げられたことをご縁に 広島弁護士会に呼ばれました。 広島は私にとっても特別な地なので 行くのがとても楽しみです。 お近くのみなさま、どうぞよろしくお願い致します。 広島弁護士会 では,下記の日時・場所において,「性暴力被害と回復,その支援など」と題するシンポジウムを開催します。 第1部では,性暴力支援に取り組む山本潤氏から,自身の性暴力被害の経験やそこからの回復などについて講演を頂きます。 また,第2部では,上記の山本氏に加え,産科医の河野美代子先生,しまね性暴力被害者支援センターさひめの理事を務める岡崎由美子弁護士をパネリストとして迎え,本会の犯罪被害者の支援に関する委員会委員長下中奈美のコーディネートによるパネルディスカッションを開催します。 入場無料,予約不要です。 ぜひ本シンポジウムにご参加いただき,犯罪被害の実態やその支援について皆様とともに考えていきたいと思います。 日 時  平成28年6月18日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所  広島弁護士会館2階(広島市中区上八丁堀2-73)